新築一戸建て価格、首都圏は5ヵ月連続上昇

(株)東京カンテイは3月10日、2022年2月度「新築木造一戸建て住宅平均価格 月別推移」を発表した。調査対象は敷地面積100~300m2、最寄り駅から徒歩30分以内かバス20分以内、木造で土地・建物ともに所有権の物件。

それによると、2月の首都圏新築一戸建て平均価格は、前月比+1.2%の4,141万円と5ヵ月連続で上昇した。東京都は+8.9%の5,320万円と反転上昇。神奈川県は-0.1%の4,336万円と5ヵ月ぶりに反転下落。千葉県は-2.6%の3,429万円と反転下落。埼玉県は-0.8%の3,587万円と3ヵ月ぶりに反転下落した。東京都のみ上昇したが、土地面積と建物面積の拡大により首都圏の価格が押し上がった。

近畿圏の平均価格は前月比+1.9%の3,346万円と反転上昇。大阪府は+3.7%の3,594万円と反転上昇。兵庫県も+2.5%の3,298万円と反転上昇。一方、京都府は-2.8%の3,786万円と3ヵ月ぶりに反転下落した。大阪府と兵庫県がともに上昇したため、近畿圏の平均価格はプラスを示した。

中部圏の平均価格は前月比+0.3%の3,282万円と2ヵ月連続で上昇。愛知県は+0.6%の3,531万円と4ヵ月連続で上昇した。

ニュース情報元:(株)東京カンテイ

引用元: suumo.jp/journal