京都の“近所付き合い”を現代に。生活の一部をシェアするコレクティブハウス…
(写真撮影/出合コウ介) ご近所づきあいが希薄になりつつある一方で、シェアハウスや定額で多拠点に宿泊可能なサブスクリプション住居など、違う形でのコミュニティが活発化している昨今。京都の八清(ハチセ)が運営するコレクティブ…
(写真撮影/出合コウ介) ご近所づきあいが希薄になりつつある一方で、シェアハウスや定額で多拠点に宿泊可能なサブスクリプション住居など、違う形でのコミュニティが活発化している昨今。京都の八清(ハチセ)が運営するコレクティブ…
(写真撮影/片山貴博) 賃貸でも分譲でも、住まい探しのときには「共用部のゴミ置き場をチェック」という話を聞いたことはありませんか? その大切さを多分、日本で最も痛感している芸人さんが、マシンガンズの滝沢秀一さんです。今回…
国土交通省はこのたび、令和2年9月の不動産価格指数(住宅)を公表した。指数は2010年平均を100としたもの。 それによると、令和2年9月の全国の住宅総合は114.5と前月から0.4%上昇した。住宅地は99.7(前月比+…
三菱地所(株)を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は、12月21日、「(仮称)うめきた2期地区開発事業」(大阪市北区)の工事に着手した。 同事業は大阪駅前の土地区画整理事業で、約91,150m2に都市公園やマン…
(画像提供/アイスペース) 夜空を見上げればいつもそこにある月。古来より信仰の対象で、宇宙飛行士たちが探索に挑み続けてきた、人類にとって身近であり、“憧れ”の存在でもあります。しかし、人間を月面に着陸させることに成功した…
(画像提供/相模湾地域通貨「菌」) 2000年ごろに脚光を浴びた「地域通貨」が、コロナ禍で再び注目されている。どのように活用され、地域に新しい動きをもたらしているのか、専修大学デジタルコミュニティ通貨コンソーシアムラボラ…
国土交通省はこのたび、「令和元年空き家所有者実態調査」の集計結果を発表した。 調査は、平成30年住宅・土地統計調査(平成30年10月1日現在)の調査区から無作為に抽出した調査区内において、「居住世帯のない住宅(空き家)を…
(写真撮影/嶋崎征弘) コロナ禍の影響でテレワークへ移行し、「どこに住んでもいいんじゃないか」と考えた人は多いのでは?実際に、毎日通勤しないなら、と郊外に住み替えるケースもあるそう。なかには、それをさらに発展させ、日本各…